介護用畳 〜快畳(かいじょう)〜
快畳は今までに無い新しい畳で、身体状況に応じて介護保険の支給が受けられます。介護保険が適用されると、かかった費用の9割が支給されます。
岡山初!介護保険が適用されました!

2012年4月14日施工
岡山で初めて介護保険を使って畳替えをしました。快畳の特徴
車椅子対応!
![]() |
耐摩耗性が高く、沈みにくいため、車椅子での走行も安心。 万一の転倒時の衝撃を吸収するソフトタイプもあります。 |
水を弾く!
![]() |
水分の浸透を防ぎ、ダニやカビが発生しにくい素材を採用。 また、家庭用塩素系洗剤(希釈)での水拭きも可能になりました。 |
滑りにくい!
![]() |
従来のい草の表やフローリング床材に比べ、滑りにくい表面化工で安全な歩行をサポートします。 |
だから快畳が選ばれているのです!
テレビで取り上げられました!

毎年開かれている「介護サービス博覧会おかやま〜マッチングプラザ2013〜」に出展しました。
介護の分野では今までになかった商品だけに、多くの方々に興味を持っていただき注目を浴びました。
その中でも、テレビせとうち「TSC NEWS5」の取材を受けました。
2014年も出展しました。
施工例
和室の床材変更

和室の一部を床材変更

廊下の段差解消

介護保険申請の手続き
介護保険の住宅改修では、様々な申請が必要です。当店では申請に必要な福祉住環境コーディネーター2級の資格を取得しておりますので、住宅改修に関する全ての申請を無料でお請け致します。お気軽にお問い合わせください。
